PSDtoHUBSPOT News Blog

This Blog Template is created by www.psdtohubspot.com

Written by DMN事務局
on 6月 05, 2023
DMN Report 73:Life-Centred Design
 

Screenshot_2023-05-22_at_11.21.20-removebg-preview

 Damien Lutz    Published in UX Collective

Life-Centred Design 


 

Screenshot 2023-05-22 at 11.26.51

Life-Centred Design(ライフ・センタード・デザイン) は、人間中心のデザインを拡張し、持続可能性、環境、社会への影響を考慮する新しいデザインアプローチです。「ユーザーとビジネス」だけでなく、「ユーザー、非ユーザー、ローカルとグローバルの社会、エコシステム、プラネタリーバウンダリー」までステークホルダーを増やすことで、ミクロレベルのデザイン(UX、製品工学など)をグローバルな目標につなげます。

 

Life-Centred Designを支える実践の中には、何十年も前から実践されているが、デザインの主流にまだ現れていないものもあれば、サーキュラーデザインシステム思考バイオミミクリーなど、新しく、その足跡を見つけつつあるものもあります。

 

----------------------------

 1.編集部注:人類が生存できる安全な活動領域とその限界点を定義する概念。

 

しかし、Life-Centred Designはまだ新しいため、その認知度は低く、アプローチもさまざまで、Planet-centred Design、Planet-centric Design、conscious design(意識的なデザイン)、21世紀デザイン環境デザイン、サーキュラーデザイン、DesignX、尊敬のデザイン、人類主導のデザインなど、さまざまな名称で呼ばれています。しかし、いずれも商業的、近代的な目標だけに焦点を当てるのではなく、より協調的、包括的、ホリスティック、持続可能なアプローチを重視しています。

 

一方、何千人ものマイクロレベルのデザイナーが毎日多くの新しい物理的・デジタル的体験を生み出し続けており、何千人もの新しいUXデザイナーが、人間中心デザインのトレーニングが制限や破壊的な影響を与える可能性があることを深く認識することなく、毎年教育機関から送り出されています。Life-Centred Designには、このようなマインドと視点が必要です。なぜなら、それは多元的に繁栄するからです。

 

Life-Centred Designをより発見しやすくするために、私は20以上のLife-Centred Designをレビューし、すべてのアプローチを統合した、未来のフレームワークを仮説的に作成しました。これは、物理的およびデジタルなプロダクトデザイナー、サービスデザイナー、ビジネスの意思決定者がLife-Centred Designの出現を学び、貢献するためのガイドとして、3つの相互依存関係、3つのデザインピラー(サポートデザイン手法を含む)、レスポンシブアプローチを定義しています。

 

レビューされたアプローチの一部をご紹介します:

 

  • 破壊的デザインーデザイン思考、社会学、環境科学、認知科学、システム思考を組み合わせた学際的なアプローチで、The UnSchool of Disruptive Designでも教えている。
  • サーキュラーデザインエレン・マッカーサー財団と世界的なデザイン会社IDEOが創設した循環型経済アクセラレーター「The Circular Design Guide」に準拠する。
  • Planet Centric Designーデジタルサービスの環境負荷低減に注力するフィンランドのソフトウェア開発・デジタルトランスフォーメーション企業 Vincit社 によって提唱されている。

 

Life-Centred Design戦略は、物理的な製品のデザインやビジネスのデザインに関連することがほとんどですが、Life-Centred レンズは、今日の創造物の物理とデジタルのハイブリッドな性質や、デジタルファーストな体験が物理世界に与える影響に心を開くものです。

 

したがって、Life-Centred Designは、物理的およびデジタル的な製品デザイナー、サービスデザイナー、そしてビジネスの意思決定者のためのものなのです。

 

より広い視野

Screenshot 2023-05-22 at 11.37.18

Life-Centred Designの広いステークホルダーの視点は、ミクロレベルで働くプロダクトデザイナーやエクスペリエンスデザイナーを、ドーナツエコノミーや国連サステナビリティゴールのようなマクロレベルの地球環境・社会目標につなげます。

 

ドーナツエコノミーは、今日の支配的な「取る、作る、捨てる」の精神に代わる経済モデルです。2017年に著名な経済学者 Kate Raworthによる著書「ドーナツ経済学」とともに紹介されたドーナツは、私たちが無理をしてはならない惑星の境界線という外輪と、すべての人々が上に留まらなければならない安全で公正で有意義で繁栄した存在という内輪の間の「安全運転帯」を表しています。この2つの閾値の間にある空間が「ドーナツ」であり、成果と影響の観点からすべての活動が集中すべき目標領域です。

 

国連の持続可能な開発目標(SDGs)は、「貧困をなくし、地球を守り、2030年までにすべての人々が平和と繁栄を享受できるようにする」ことを目指す、相互に関連した17のグローバル目標です。

 

また、Life-Centred Designは、今日の製品の寿命の考え方を、購入・使用・廃棄から、地球からの原材料の採取、部品への加工、輸送・販売、最初の使用までを含むものに再構成するものです。廃棄は、再利用、修理、改修、リサイクルの循環型ループにつながり、すべての廃棄物はシステムの他の部分の資源に変換されます。

 

このような製品のライフサイクルの延長とループは、原材料をできるだけ長く使用することでその価値を高め、それ以上取り出す必要性とエネルギーを削減することを目指すサーキュラーエコノミー(循環型経済)の枠組みの中に組み込まれています。

 

また、製品をライフサイクルとしてとらえることで、人間中心のデザインでは考えられないほど長い年月に渡る行為者と関係性のシステムとしてとらえ、その長い寿命の間に複数の人間や環境のシステムに影響を与えることができます。

 

世界の循環率は約8%に過ぎないが、サーキュラーエコノミーへの支持は高まっています:

 

  • オランダ、フランス、イタリア、スペイン、ドイツは、廃棄物削減やビジネスへの投資など、さまざまな取り組みでリードしています。
  • スウェーデンのファッションブランドFillipa Kは、完全なトレーサビリティの実現、衣服の寿命の向上、衣服の再販・リメイク・リサイクルの増加、廃棄物の削減、公正で安全、かつ搾取されない労働条件の約束など、循環プロセスを、達成できる短期目標と理想の長期目標に分解し、具体的に生命中心の目標に変換しました。
  • Appleは、すべての製品をリサイクル素材から作ると宣言しました。2020年までに、iPhone 11の製品ラインをサーキュラー化し、旧来のApple製品の部品から、デバイスそのものを完成させました。
  • Nikeは、グローバル・ファッション・アジェンダに触発され、スポーツファッション業界が長持ちする循環型製品を作るためのガイド “Circularity:Guiding the Future of Design(サーキュラリティ:デザインの未来を導く)” を作成しました。これは、使用済みの靴を再生して再販したり、素材の端材を新製品に取り入れたりといった独自の試みに基づいています。

 

今日のLife-Centred Designの開花は、これまでのプロダクトデザインやデジタルデザインをリセットし、ヒューマンコンピュータインタラクションデザイン、人間中心デザイン、デザイン思考やUXデザイン、サービスデザインなど、これまでの学びをすべて盛り込み、過去と未来の視点を取り入れて、今日の惑星の非常事態や人間の断絶に対してより全体的なアプローチを形成するようなものです。

 

しかし、今日のLife-Centredの考え方の本質は、容易に入手できる西洋史の記録よりも古いものです。先住民族は何千年も前から持続可能性とシステム思考を実践してきました。今日の「革新的」な思考と過去からの伝統的な知恵との間のこの断絶は、Life-Centred Designが修正し癒すことを目的とする、現代デザインの永続的な問題の一つに過ぎません。

 

Life-Centred Designは、再生的、応答的、そして多元的な枠組みであり、責任あるビジネスと、害を最小限に抑え、地球を再栄養し、公正で多様なあり方を育む製品やサービスをデザインするというグローバルな目標に同調します。

 

Life-Centred Designは特効薬ではなく、その可能性には課題があることに注意することが重要です。

 

新たな枠組みとして、多くの革新的な企業や個人によって、さまざまなアプローチが実践されています。また、SDGsに合致しているものもあればそうでないものもあり、サステナビリティを重視しながらもインクルーシブを重視しないものもあります。Life-Centred Designの理想的な未来の姿は、現在のすべてのバリエーションを融合させたものである可能性があります。



「Future Snapshot」フレームワーク

Screenshot 2023-05-22 at 11.38.22これは最終的なフレームワークの提案ではなく、そのようなものは共創の産物であるべきで、教育の観点からはすでにThe Future of Design Education Initiativeによって取り組まれているものです。

 
このフレームワークの目的は、以下の通りです:

 
Life-Centred Designの探索力を向上させる
議論や実験を生み出すことで、その出現に貢献する
Life-Centred Designとそれを支える実践に関するさらなる教育への足がかりを作る
すべての人々、すべての非人間、そしてすべての惑星の間で、より再生可能で公正なローカルおよびグローバルな関係への移行を加速させる
 
3 相互依存のステークホルダー

Life-Centred Designのステークホルダーは、人間中心デザインのターゲットユーザーとビジネスのステークホルダーを含み、中心に位置しながらも、もはや単独で考えるのではなく、3つの大きなグループとして識別することができます:

 
すべての人々 ー ターゲットユーザー、ノンユーザー(製品ライフサイクルに関わる組織の個人、コミュニティ、従業員)、目に見えない人々(ライフサイクルに関与していないが、影響を受ける個人とコミュニティ)、すべての人間の知識と存在のあり方。
すべての人間以外のもの ー 大型動物(両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類)から昆虫、微生物まで、陸・海・空・地下を問わず、家畜、飼育下、野生を問わず、感覚の有無を問わず。
すべての惑星 ー 植生(木、森、沼など)、水系(海、湖、川、淡水)、大気、土壌、気候、地形(山、丘など)、太陽光、生態系。
 
3つのデザインピラー

サステイナブル(持続可能性)&リジェネラティブ(再生)
持続可能性とは、将来の世代が生きていくのに十分な資源を確保する方法で、今日のビジネスモデルを永続させることだと考えられています。リジェネラティブデザインは、人間が自然と調和しながら進化していくために、私たちの活動が支えている環境と人間のシステムにプラスの影響を与え、奪われた以上のものを返すことに焦点を当てています。

 
リジェネラティブビジネスは、製品/サービスのライフサイクルの生態系と繁栄を共有し、そこから得られるエネルギー源を再生し、すべての人のための回復力を育むためにズームアウトすることによって、製品のライフサイクルの社会、経済、および資源の持続可能性を保証するものです。

 
インクルーシブ(包括的)&多様性
インクルーシブは、ジェンダーや性的アイデンティティ、文化、人種、色、年齢などの多様性に焦点を当て、特に能力の多様性に焦点を当てます。これらの考慮は非常に重要ですが、多元的思考は、絶え間ない経済成長をマントラとする西洋的、資本主義的、ヘテロ、家父長的、階層的な視点を超えた多様な存在のあり方を支持することによって、人間の多様性にさらに深く踏み込んでデザインを行います。

 
西洋のグローバリゼーションによって疎外された人々から生まれた多元的なデザインは、デザインの力と歴史的ダメージを私たちに思い出させるので、私たちのデザインアプローチを解体して、インクルーシブで多様性のある “world of many centres(多くの中心を持つ世界)” のためにデザインすることができます。

 
責任と整合性
責任あるビジネスやデザイナーは、透明性が高く、説明責任を果たし、科学的根拠に基づくものです。また、世界的な目標に沿い、サプライチェーンと連携して、循環型、再生型、公正なイノベーションを育むために、ズームアウトしています。

 
フレームワークについて詳しくはこちらをご覧ください。

 
10の重要なデザインプラクティス

Life-Centred アプローチで使用される様々なデザイン手法は、サーキュラーデザイン、システム思考、バイオミミクリー、未来学などの組み合わせから生み出されています。これらはすべて世界目標やドーナツエコノミーとの整合性に寄与するものであることを考えると、10個の主要なデザインプラクティスを組み合わせたときに、最適なLife-Centred アプローチが生まれると考えられます。

 
視点を変え、すべての人々、人間以外のもの、そして地球のニーズに応え、物理的・デジタル的な製品のハイブリダイゼーションを考慮するには、これら10の主要なデザイン手法を融合させたり、切り替えたりする必要があります。

 
Life-Centred Designで利用されるすべての実践を網羅したものではありませんが、これらはフレームワークの目的の中核をなすものであり、すべての生命にとって繁栄する惑星を支える再生設計を形成するために組み合わされています。

 
人間を中心としたインクルーシブな製品デザインを中核とする
サーキュラーデザインは、製品の再利用、リメイク、リサイクルを続ける
行動デザインは、製品をよりサステナブルに、より親切に使うようユーザーを導く
サステナブルデジタルデザインは、デジタルサービス(およびウェブサイトなどの物理的製品のデジタル面)の環境負荷を低減する
システム思考は、原材料の採取から生産、出荷、使用、使用後まで、製品のライフサイクル全体をズームアウトして見る
多元的なデザインは、ライフサイクルに沿ったすべての人々を考慮し、支配的なヨーロッパ・西洋中心の考え方とは異なる存在のあり方を保護する
バイオミミクリーは、自然の形態、機能、システムを解釈し、持続可能な技術的解決策にする
分散デザインは、生産拠点を分散させ、材料ではなくデータを移動させ、無駄を省く
フォーサイト(先見性)は、今日の決定が将来に与える影響を考慮する
 
この記事で、それぞれの実践方法について学び始めましょう。

 
レスポンシブ・アプローチ

3つのデザインピラーは、あらゆるニーズに対応するために、空間と時間を超えてより広い視野で影響と機会を考慮し、同調し適応するアプローチを採用することで達成することができます:

 
ローカルとグローバル:システム思考とローカルな視点、伝統的な知識と現代的な知識、人間と自然ベースの戦略の間を行き来し、ミクロレベルの活動をグローバルな目標につなげる。
ライフサイクル全体を考慮したデザイン:製品・サービスの真のライフサイクル(材料の抽出、製造から出荷、販売、使用、再使用、修理、リメイク、リサイクルまで)と、すべての人々、すべての非人間、そしてすべての地球への影響に責任を持つこと。
過去と未来を考慮する:過去の知恵と未来のステークホルダーを守るために、別の過去と可能な未来を尊重する。
 
Design for lifeは、レスポンシブ・アプローチを用い、3つのデザインの柱の達成を目指すことで、デザインの相互に関連するステークホルダーを中心に据えています。

 
デザイナーの役割は変化している

このように、Life-Centred Designには多くの要素が含まれています。

 
21世紀のデザイナーは、アカデミックなスキルや知識を、デザインの課題であるローカル、伝統的、多様な側面と融合させることで、より創造を促進する存在になります。

 
Don Normanは、今日のデザイナーはグローバルな問題に取り組むのに必要なスキルをすでに持っていると指摘しています:

 
人間中心
正しい問題を特定し、解決する
すべてをシステムとしてとらえる
インパクトのあるイテレーションを行う
 
Life-Centred Designは、これらのスキルを拡張し、再文脈化することで、デザイナーがミクロからマクロレベルのプロジェクトに取り組むことを可能にします。

 
現在、そして未来の世界情勢がVUCA(揮発性、不確実性、複雑性、曖昧性)を増している中、人々や環境はLife-Centred Designの考え方を存分に活用できるはずです。

 
詳しくは、Damien Lutz著「The Life-centred Design Guide」をお読みください。

 
Damien LutzはUXデザイナー/リサーチャーであり、2冊のデザインガイド2冊のSF小説の著書であり、Future Scoutingでは、デザインゲーム、ガイドブック、ツールを開発しました。Mediumでフォローし、より多くのフリンジデザイン思考と実験をもっと知りたい方におすすめです。

 

 

英語版参照元:

https://uxdesign.cc/life-centred-design-96965acdcbf4

 

 

DMN編集部

 

 

You may also like:

デザインインパクト デザイン組織 デザインメソッド デザインオペレーション デザイントレンド

DMN Report 75:AI革命をナビゲートする:デザイナーが競争力を維持する方法

DMN Report 75:AI革命をナビゲートする:デザイナーが競争力を維持する方法 Irina Nik Product Designer

デザインインパクト

DMN Report 74:Life Centered Design の10の原則

DMN Report 74:Life Centered Design の10の原則 Johnathyn Owens Founder @ Sentient Future Lab.

デザインインパクト デザイン組織 デザインメソッド デザインオペレーション デザイントレンド デザインテクニック

DMN Report 068:AIはUXリサーチを永遠に変えようとしている

DMN Design Management Report #068 AI is going to change UX research forever AIはUXリサーチを永遠に変えようとしている Jasper Kenseさん、UXデザイナ...