本プログラムは終了いたしました。
「意味のイノベーション」のプロセスを、
ベルガンティ教授本人が無料でレクチャーする
スペシャルセミナー。
驚異的な速度で社会が変化し、新しい技術が登場し、製品やサービスが陳腐化する現在において、新しいイノベーションの創出とそれを推進する組織改革は、すべてのビジネス領域において最も重要なテーマとなっています。
今回のセミナーはロベルト・ベルガンティ教授の来日に合わせ、「意味のイノベーション」が持つ重要性とプロセスを教授本人が無料でレクチャーする特別セミナーです。
セミナーは東京の会場とオンラインのどちらでも参加できるハイブリッド型で開催しますので、是非ご参加ください。
※セミナーは同時通訳で行います。
講師プロフィール

ロベルト・ベルガンティ 教授
ストックホルム経済大学教授、ハーバード・ビジネス・スクール教授として、リーダーシップとイノベーション、デザインの理論と実践について教えている。欧州委員会のEuropean Innovation Councilの大使であり、イタリア・ミラノ工科大学のリーダーシップ・デザイン・イノベーションの研究所であるLeadin' Labの創設者。
発表したビジネスデザインやリーダーシップ、イノベーションに関する150以上の論文は、マネジメント・サイエンスやハーバード・ビジネス・レビューなど権威ある学術誌に掲載され、特に著書「突破するデザイン」と「デザイン・ドリブン・イノベーション」は世界に大きな影響を与えている。
現在に至るまで、P&G、 ユニリーバ、ジョンソン&ジョンソン、グッチ、サムソン、STマイクロエレクトロニクス、フェラーリ、 ポルシェ、ドゥカティ、 ザッポス、マイクロソフト、 IBM、ボーダフォン、 ネスレ、 ロレアル、 ボシュロム、 プリズミアン、 アラップ、 SKYニュース、デロイトなど様々なブランドのプロジェクトにアドバイザーとして参画。
ワークショップ等を通じて数多くのグローバル企業にイノベーティブなビジョンを生み出すためのプロセスやメソッドを提供している。
セミナー概要
【日程】
2023年10月20日(金曜) 16:00~17:00
【会場】
対面で直接ベルガンティ教授の話が聞ける「会場型」と「オンライン型」のハイブリットでセミナーは開催いたします。
※会場にお越しいただいた方には、ベルガンティ教授直筆サイン入りセミナー資料をプレゼントいたします。
※同時通訳にて開催します。
■会場 (定員30名)
mct 外苑前ワークショップスタジオ
東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa 神宮前ビル1F
■オンライン (定員200名)
お申込みいただいた後に、URLをメールにてご案内いたします。
【参加費】
無料(会場参加・オンライン参加とも)
お問い合わせ・お申し込み
セミナーにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
ご参加を希望される方は、下記フォームからお申し込みください。
また、ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様のご参加、お問い合わせを、心よりお待ちしております。