Message
一緒にビジネスを変革する、
デザインコンサルティングファーム
企業が抱える、デジタル化の推進、CX(顧客体験)の改善、新しい市場への進出、組織開発など幅広いビジネス課題に対し、常にクライアントに寄り添いながら共に取り組み、共に成長し、共に新しい未来を築くことを目指しています。
Service
幅広いサービスを提供し、それぞれの悩みに伴走しながら、
課題解決と企業の長期的な成長を支援しています。
-
- 組織デザイン
- 従業員のパフォーマンスを高め、CXマネジメントを可能にする仕組みと組織文化の醸成します。
- Learn More
-
- CXデザイン
- 顧客インサイトに基いたCXビジョン開発とCX設計、長期的に運用するプロセス作成まで6つのステップを通して支援。
- Learn More
-
- グローバル成長
- 海外市場と消費者のトレンドやインサイトをリサーチし、グローバル規模でのビジネスの成長を支援します。
- Learn More
-
- ビジネスデザイン
- ビジネスの可能性、初期アイデア創出と検証、人材育成サポートにより新規事業開発を長期的に支援します。
- Learn More
-
- デザインインサイト
- 顧客が持つ潜在的なインサイトを深く調査・分析し、問題を解決する製品やアイデア創出を支援します。
- Learn More
-
- サスティナブル経営
- サスティナビリティを軸にしたブランディング、持続可能なビジネスの創出、ステークホルダーとの関係構築。
- Learn More
-
- フューチャーズデザイン
- 現在見えているかすかな兆し掴みを洞察することで、数十年先の未来を予測しビジネスの可能性を探索。
- Learn More
Case Study
-
- NTTコミュニケーションズ様|CX人材・DX人材のための教育プログラムと「学習体験デザイン」
- 弊社mctがご支援したNTTコミュニケーションズ様の最新の人材育成プログラムについてです。CXやDXへの理解やデザイン思考の考え方をより多くの従業員へ効率よくインストールしていくためにどのような支援をしたかご紹介します。
-
- ライオン株式会社様|「ORAL FIT」のサービス開発にあたり、機会探索からMVP定義・検証までを伴走支援
- ライオン株式会社(以下、ライオン)が手掛けるお口のフィットネスサービス「ORAL FIT(オーラルフィット)」の開発にあたり、mctが機会探索や事業コンセプト開発などの支援を行いました。どのように「ORAL FIT」のコンセプトに辿り着いたのか?ライオンによる新たな事業創出ストーリーをご紹介します。
Insight Blog
-
-
2025.05.08
Series|サービスブランディング―(3) 強いブランドが持つ共通点:成功事例から学ぶ
- 強いブランドは独自の世界観やストーリー、一貫した体験を提供し、顧客の深い共感とロイヤルティを獲得しています。本ブログでは、様々な業界での事例をご紹介しております。 最後にご紹介している特設サイトからサービスブランディングの無料診断ができます。
- ブランディング
-
-
-
2025.05.08
Series|近未来小説:サスティナブルな世界へと続く道―#01 (外部不経済)
- サステナブル経営の未来を描く近未来小説シリーズ第1話です。小説を通して企業が直面する課題と解決策を考え、持続可能な未来への道を探りましょう。
- サスティナビリティ
-
-
-
2025.04.25
Series|サービスブランディング―(2) 顧客はなぜ競合ではなくあなたのサービスを選ぶのか?
- 顧客インサイトを深堀りし、サービスの「意味」を定義する方法を解説。CXリサーチの重要性と成功事例も紹介します。ブログの最後には「サービスブランディングガイドブック」を無料でダウンロードいただけますので、ぜひご覧ください。
- ブランディング
-
White Paper
-
新規ビジネス開発伴走支援メニュー
mctでは、新規事業開発チームに伴⾛する形で機会探索・初期アイデア開発から事業アイデアの仮説検証・ブラッシュアップをご⽀援しています。ぜひ、ご参考にしてください。
-
デザイン思考研修のポイント
mctがデザイン思考をテーマにした研修を行う際に気を付けていることやTIPSをまとめました。 「社内にデザイン思考を浸透させたい」「デザイン人材を育てたい」という課題をお持ちの方は、ぜひご参考ください。
-
オンライントレーニングを成功させる7つのポイント
オンラインでの研修はオフラインでの実施に比べて運営が難しいと感じられる方は多いと思います。 これまで数多くのオンライントレーニングを運営してきた経験から、オンライン研修・トレーニング実施の際に抑えておくべき7つのポイントをお伝えします。
-
会議のニューノーマル 会議の⽣産性を⾶躍的に向上させる10のアイデア
オンラインミーティングは、コロナパンデミック以降もスタンダードな会議スタイルとして定着しました。 これからも会議のニューノーマルとして行われるオンラインミーティングの生産性をさらに高めるには、どういう工夫が必要でしょうか? コロナパンデミック以前からフルリモートワークを取り入れているmctが取り入れている10のアイデアをお伝えします。