
2025 Theme
カスタマージャーニーマップを使って
会社のみんなで顧客体験の向上に取り組もう!
《ジャーニーマネジメントのススメ》
みなさんご存知でしょうか?
今年の10月7日は、 CX (カスタマーエクスペリエンス) の重要性を祝う”CX DAY”です。
【CX DAYとは?】
CX専門家の成長を支援する国際的な非営利団体「CXPA」が、
毎年、CXに関するグローバルイベントを主催する日です。
CXの専門家や組織が集まり、最新トレンドや成功事例を共有し、
CXの重要性について共有しています。
2024年度の ”CX DAY” の様子
詳細はこちらのブログでご紹介しています
Special Contents
最近は、オンラインでのやり取りも増えましたが、せっかくの年に1回の "CX DAY" 直接会って一緒にお祝いしませんか?
お楽しみいただけるように様々なコンテンツをご用意いたしました!
※プログラムは変更の可能性があります

mct 代表白根による Opening Session
”CX DAY”の開催、書籍『いちばんやさしいCX経営の教科書』の出版を記念し、弊社代表白根が登壇いたします。

最新CX Tech紹介
実際に活用しているCXに関する最新Techをご紹介。AIやデジタルツールの現場での活用例をお見せします。

SCSKによる顧客体験向上に役立つCXサービスのご紹介

CX企業事例紹介
CXに注力している企業担当者から事例を紹介していただきます。Q&Aやクロストークも交えて互いに学び会える機会に。

ゲーム形式参加型イベント
Good CX / Bad CXを疑似体験しながら進めるゲーム形式のイベント。参加者同士で交流しながら楽しく学べる企画です!

懇親会
お越しくださった皆さまで交流できるお時間をご用意。美味しいフードとドリンク片手に、ぜひご参加ください。

その他 "CX DAY" を祝う企画も検討中!
Good CXを体感していただけるようなおもてなしをご用意してお待ちしています。

弊社代表・白根が著書
『いちばんやさしいCX経営の教科書
〜顧客体験を見直し“選ばれる会社”になる』を出版。
第1部 CXを理解し、目指すべき方向を揃える
第2部 CXの取り組みを始める
第3部 革新的なCXを生み出す
第4部 自社ならではのCXをデザインする
第5部 CXの改善サイクルを回す
第6部 CXを組織の力にする
第7部 デジタル技術を活用する
<< 10/2 発売 >>
来場者には書籍をプレゼントさせていただきます!
開場
CXインスピレーション
mct代表白根によるOpening Session/CX企業事例紹介など
CXインタラクション
Good CX/Bad CX を疑似体験しながらチーム対抗で行うゲーム形式のイベント
CXコネクション
懇親会、美味しいお料理もご用意いたします。
参加費:無料
東京メトロ丸の内線 東京駅 地下直結(八重洲地下街経由)
東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩3分 東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線 日本橋駅 徒歩6分

お申し込みはこちらから
※先着順につき、満席の際はご参加いただけない可能性がございます。
※満席の際は、同一企業からのお申込みは3名までにさせていただく場合がございます。
Our CX Contents
CXに関して深く知れることができるコンテンツや対談記事を今回特別に公開いたします。
話題のCX、どう始める? にお答えします!
業界初! CX(顧客体験)をもっと身近に、そして楽しく学べるPodcastが誕生しました。
その名も「あつまれ! CX研究室 〜みんなではじめる顧客体験マネジメント〜」
mctのAIナレーター“オーディナリー”と“ピープル”が、全30回を通じて、
組織で顧客体験の向上に取り組むための考え方とヒントを、わかりやすくお届けします。
ポータルサイトでは、番組内容を1冊にまとめたeBookも無料配布中です!
【URL】https://mctinc.jp/podcast/cxm-lab/atsumare/
🎵 いますぐ聴く