ツールキット

   第1

CXビジョンキャンバス

CXビジョンの策定をプロセスに沿って整理しながら進めるツールです。

本書P206〜P207に記入例があります。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

CXビジョンと課題を繋ぐワークシート

CXビジョンの推進を通じて自社の現状の課題をどう解決していくのかを整理しながら考えるためのツールです。
使い方は本書P33〜P34を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第2部

業務プロセス検証ワークシート

業務プロセス検証ワークショップで使用するワークシートです。使い方は本書P48〜P49を参考にしてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

顧客対応を整理するワークシート

顧客対応デザインワークショップで、現状の顧客対応を整理する際に使用するワークシートです。
使い方は本書P54を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第3部

定性リサーチキャンバス

定性リサーチの計画を立てる際に使用するシートです。使い方は本書P67〜P68を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ペルソナテンプレート

ペルソナを仕上げるためのテンプレートです。使い方は本書P71〜P73を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カスタマージャーニーマップテンプレート

カスタマージャーニーマップを作成するためのテンプレートです。本書P208〜P209に記入例があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

視点転換アイデア発想キャンバス

視点を大きく転換してアイデアを発想するためのツールです。

使い方は本書P81〜P83を参考にしてください。

 

 

 
 
 
 
 
 

アイデア評価シート

CXデザインのアイデアを評価するためのシートです。使い方は本書P83〜P84を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CXイノベーションキャンバス

顧客の視点で革新的なCXのアイデアを考えていくためのツールです。

使い方は本書第9章〜第12章を参考にしてください。本書P212〜P213に記入例があります。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第4部

意味のスイートスポットキャンバス

自社ならではのブランドの意味を見つけるためのツールです。
使い方は本書P104〜P106を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ブランド体験デザインキャンバス

自社ならではのブランド体験デザインを整理しながら考えるためのツールです。

使い方は本書第16章を参考にしてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第5部

CX改善キャンバス

継続的なCX改善サイクルを適切に回していくためのツールです。
 使い方は本書第18章を参考にしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KGI・KPIリスト

CXの指標となるKGI・KPIのリストをご用意しました。KGI・KPI設定の参考にしてください。

本書P140〜P142を参考にしてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第6部

CXカルチャーキャンバス

CXカルチャーの各要素を整理しながら実践するツールです。

使い方は本書第24章を参考にしてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

   第7部

CXテクノロジー評価シート

CXに関わるデジタル技術の導入状況をカテゴリーごとに自己評価するためのシートです。

デジタル技術のカテゴリーやその役割については、本書第29章を参考にしてください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

ebook『みんなではじめるCXマネジメント』

みんなではじめるCXマネジメント

本書の内容を、初心者の方でも理解しやすいようにコンパクトにまとめたebookです。

現場で働くみなさんの学習にも最適です。