Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2024.10.01
刑事ドラマと“インサイト”
- こんにちは、mctデザインインサイトユニットの程野(ほどの)です。 私はドラマを観るのが3度の飯よりも好きで、録画した10数本のドラマをマラソン上映会のように消化するのが土日のルーティンワークなのですが、中でも特に刑事ドラマが大好物です。
- インサイト
- ギャップファインディング
- ZMET
-
-
-
2024.10.01
活動を振り返るためのメディア「Real Time Video」
- はじめましてこの8月にmctに入社しました、組織デザインユニットの渡邉です。大学の研究室で活動全体を振り返ることができるReal Time Video(以降RTV)の作成編集を行っていました。活動をドキュメンテーションするための3つのD(Documentation、Discussion、Designがキーワードです)
- 組織デザイン
-
-
-
2024.10.01
見て、触れて、感じる
- こんにちは、デザインインサイトユニットの景山です。この間、私が18歳の時まで住んでいた家が取り壊されました。
- エスノグラフィックリサーチ
- インサイト
-
-
-
2024.10.01
Culture Meet up vol.2 南米エクアドルと日本の「空虚感」の差 Difference in Emptiness between Equadore and Japan
- グローバル エスノグラフィ エスノグラフィックリサーチ インサイト
- グローバル
- エスノグラフィックリサーチ
- インサイト
- CultureMeetup
-
-
-
2024.10.01
ガウスの描いたイメージ
- こんにちは、mctの増田です。 学生時代、算数や数学の授業が嫌いでしたが、たまに先生が話してくれる、偉大な数学者たちのエピソードは好きでした。中でも鮮明に覚えているのが、ガウスの逸話です。 Wikipediaで端的にまとめられていたので、以下に引用してみます。
- ZMET
-