Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2024.09.29
Series Blog ZMET 第6回:ZMET調査のプロセス
- 心の概念構造を解き明かすインタビュー手法 “ZMET” について、全8回でお届けいたします。これまでのシリーズブログでは、ZMETの概要や活用イメージなどをお伝えしてきました。第6回目は「ZMET調査のプロセス」についてご紹介します。
- ZMET
-
-
-
2024.09.29
Series Blog ZMET 第3回:ZMETの結果をどう活用するか?
- 心の概念構造を解き明かすインタビュー手法 “ZMET” について、全8回でお届けいたします。 第1回はZMETの概要を、第2回はZMETの事例をお伝えしました。 第3回のテーマは「ZMETの結果をどう活用するか」です。
- ZMET
-
-
-
2021.05.08
Blog|ユニークリサーチはユニークアイデアに通ず
- こんにちは、mct CXチームの増田です。日々リサーチをしていると、対象者の方の発言にハッとさせられる瞬間が多々あります。「生の声」の持つインパクトは大きく、特にそれが自社ユーザーのものであった場合など、皆さんも興味津々なのではないでしょうか。一方で、ユーザーの生の声からダイレクトに商品開発につながったとか、新規ビジネスが始まったとかいうケースは、あまり耳にしません。(あくまで私の主観です)
- CX・顧客経験
- デザインリサーチ
- ソリューション
- トレンドリサーチ
-
-
-
2019.08.13
[Seminar]DESIGN SPRINT 部門横断でアイデアを素早く検証 ~ 短期間で事業を成功に導く驚異のメソッド ~
- デザインスプリントの生みの親である ジェイク・ナップ氏は「 スプリントは大きな問題を解決し、新しいアイデアを試しより多くのことをより速く成し遂げる道筋になる 」メソッドであると述べています。 デザインスプリントでは、短期間のうちに、重大なリスクを特定し、素早いアイデアの創出と絞り込みを行って、ユーザーからのフィードバックを得ることで、これを可能にします。 本セミナーでは、mctの過去事例を交えながらデザインスプリントの基礎とコツを体験型でレクチャーしていきます。ぜひこの機会にご参加ください。
- CX・顧客経験
- イベント告知
- デザインスプリント
- デザインリサーチ
-
-
-
2019.08.13
[Seminar]DESIGN SPRINT アイデアをスピーディーにカタチに ~超短期で事業を可視化する驚異のメソッド~
- 2020年の東京オリンピックを翌年に控え、オリンピックをテーマにした大河ドラマが始まるなど、本番に向けた準備モードが高まってきました。今日のビジネスでは、国内国外、業界を問わず、アスリートさながらのタフな環境にさらされています。今回当社では、アイデアを『いだてん』のように、素早くカタチにする、素早く決断する、素早くユーザーに評価してもらう。上記のメソッドを追体験するための「デザインスプリント・セミナー」をご用意しました。本セミナーでは、mctの過去事例を交えながらデザインスプリントの基礎とコツを体験型でレクチャーしていきます。ぜひこの機会にご参加ください。
- CX・顧客経験
- イベント告知
- デザインスプリント
- デザインリサーチ
-