Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2019.10.30
デザイン思考で、課題提起型デジタルカンパニーへの変革を目指す【KONICA MINOLTA Case study Vol.1】
- 2017年から、中期計画で「課題提起型デジタルカンパニー」を目標として掲げ、全社的にデザイン思考の考え方を現場に取り入れることを急ピッチで実践してこられたコニカミノルタ社。単純に一般的なデザイン思考プロセスを導入すればいいということではなく、「コニカミノルタ流」の考えを取り入れながらプログラムを設計すること…
- デザイン思考
- イノベーション
- ワークショップ
- 組織デザイン
- 働き方改革
- ソリューション
-
-
-
2019.09.27
組織変革に本当に必要なのは「遊びの科学」
- 企業の課題は組織やチームへ。吉本興業の内部騒動が大きな話題になりました。芸能という一般企業とは異なる世界での出来事に見えますが、業界の違いに関わらず様々な世界で働く多くの人たちが『心理的な安全』や『仕事へのやりがいや幸福感』など求めているという点で、現代の人々のライフニーズを象徴する出来事だった気がします。
- チームワーク
- 組織デザイン
- トレーニング
- ファシリテーション
- 働き方改革
- プレイフル
- ソリューション
- PlayfulNetwork
-
-
-
2019.09.05
Playful Organization
- 教育工学や学習環境デザインを専門としており、「人が夢中になって学ぶ、夢中になって仕事をするPlayfulな環境」について研究・実践を行うワークショップのエキスパートである上田信行先生との新メニュー開発の様子を一部お伝え致します。
- チームワーク
- 組織デザイン
- トレーニング
- ファシリテーション
- 働き方改革
- プレイフル
- ソリューション
- PlayfulNetwork
-
-
-
2019.08.13
[Seminar]DESIGN SPRINT 部門横断でアイデアを素早く検証 ~ 短期間で事業を成功に導く驚異のメソッド ~
- デザインスプリントの生みの親である ジェイク・ナップ氏は「 スプリントは大きな問題を解決し、新しいアイデアを試しより多くのことをより速く成し遂げる道筋になる 」メソッドであると述べています。 デザインスプリントでは、短期間のうちに、重大なリスクを特定し、素早いアイデアの創出と絞り込みを行って、ユーザーからのフィードバックを得ることで、これを可能にします。 本セミナーでは、mctの過去事例を交えながらデザインスプリントの基礎とコツを体験型でレクチャーしていきます。ぜひこの機会にご参加ください。
- CX・顧客経験
- イベント告知
- デザインスプリント
- デザインリサーチ
-
-
-
2019.07.31
弱さと失敗に価値を見出す < D D O -発達指向型組織->
- 「あなたは、自分がどのくらい優れているのかと、どのくらい速いペースで学習しているかの、どちらをより心配していますか?」 こう問われたら、少しドキッとしませんか。これは、世界有数のヘッジファンド「ブリッジウォーター」の創業者であるレイ・ダリオ氏が、全社員向けの電子メールで実際に送った文面です。
- DMN
- 組織デザイン
-