Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2024.09.27
Blog|行動変容COM-B 第1回:「行動を変える」ためのインサイトをどう見つけるか?
- 「行動を変える」という言葉を聞いた時、皆さんはどのようなことを思い巡らすでしょうか●うちの商品を買うように行動を変えてくれるのならそんなありがたい話はないけど●なかなか続けてくれなくて困ってたんだよねぇ●社員を変えたい!そんな「行動を変える=行動変容」ためのアプローチですが、大きく二つに分けることが可能です。
- CX・顧客経験
- COM-B
-
-
-
2024.07.10
Blog|CX・顧客育成 EXPOへの出展を通して見えたCXトレンド
- 東京ビッグサイトで開催の「CX 顧客育成 EXPO」出展で、延べ300名を超える方々とお話させていただき、CXに対する関心の高さを改めて感じた次第ですが、その対話を通して「多くの企業がCXの何に課題を感じているのか」について知ることが出来ましたので、簡単な記事の形式でその内容をお伝えできればと思います。
- CX・顧客経験
- デザイン思考
-
-
-
2024.09.29
Series Blog ZMET 第8回:マルチクライアント型 ZMET調査
- 心の概念構造を解き明かすインタビュー手法 “ZMET” について、全8回でお届けしています。今回で最後となる第8回のテーマは「マルチクライアント型ZMET」です。
- ZMET
-
-
-
2024.09.29
Series Blog ZMET 第2回:医師や患者の心を解き明かすZMETインタビュー
- さまざまなサービスがデジタル化し、コモディティ化が加速する中、企業にとって、自らの製品やブランドを顧客に共感してもらうことがますます重要になっています。顧客の共感を得るには、彼らの感情を深く理解し、その感情を呼び起こすようなアプローチが意味を持ちます。ZMETはこうした顧客の「感情」を理解することに特化したメソッドです。
- イノベーション
- ZMET
- メタファー
-
-
-
2022.09.16
Blog|顧客体験(CX)を測定するためのmct流アプローチ
- ここ1年ほどの肌感覚として、「自社の顧客がどのような顧客体験を経験しているのかを知りたい」、いわゆる自社CXの現状評価を行いたいという問い合わせが増えてきています。例えば、消費者が自社製品を通してどんな経験しているのか(BtoC)、クライアント企業担当者が自社サービスによりどのような体験をしているのか(BtoB)、患者がどのような感情の変遷をたどっているのか(製薬メーカー)、など。それらの情報を活用して、製品・サービスの魅力向上を図ったり、新しいサービスの切り口を見つけようとされたりしています。
- CX・顧客経験
-