Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2023.05.11
Blog|新入社員が体験したmctにおけるオンボーディングの実践
- みなさまの会社ではオンボーディングをどのように実践されていますか?新入社員が組織に慣れ、パフォーマンスを発揮していくためには会社に入って最初の経験はとても大切です。 mctはフルリモートの会社なので入社前は「誰にも会わずに仕事なんてできるのかな・・」「どんな人たちが働いているのだろう・・」といった不安がありましたが、入社から1ヶ月が経った今、仕事へのモチベーションが下がることなく働くことができています。 そこで今回はmctのオンボーディングの取り組みを新入社員目線でお届けします。
- 働き方
- チームワーク
- 組織デザイン
- トレーニング
- エフェクチュエーション
- エクスペリエンスデザイン
- カルチャーコード
-
-
-
2023.05.02
Blog|チーム合宿のデザイン -vol.4 あなたが無意識に使っている「学習スタイル」は?
- 今回のブログではチーム合宿の3日目に実施したラーニングスタイル ワークショップについてご紹介します。 今回ご紹介する「ラーニングスタイル(学習スタイル)」とは、アメリカの教育理論家であるデイヴィッド・コルブと、経験学習の専門家であるケイ・ピーターソンの共著『最強の経験学習』で紹介されている理論・概念です。
- メソッド
- 働き方
- ワークショップ
- チームワーク
- 組織デザイン
- 学習体験デザイン
- 学習
-
-
-
2023.04.17
Blog|チーム合宿のデザイン -vol.3 感じた上で考えるフィールドワーク体験
- 組織デザインの合宿として、京都の街へ飛び出しフィールドワークを行なってきました。 今回のブログでは各チームの「感じるだけで終わらせず、それをきちんと捉えることまでが大切」という気づきと、その背景についてご紹介します。
- 働き方
- ワークショップ
- 組織デザイン
- プレイフル
-
-
-
2023.04.21
Blog|チーム合宿のデザイン -vol.2「身体性」の効果-
- 今回のブログでは「身体性」がチームや個人にどんな影響を与えるのかをご紹介します。 身体性とは、身体を通じて感じたり、知覚したりすることを指す言葉です。身体性にはコミュニケーションやクリエイティビティを高めるような働きがあります。
- 働き方
- ワークショップ
- 組織デザイン
- プレイフル
-
-
-
2023.04.21
Blog|チーム合宿のデザイン -vol.1 パワフルなコンセプトを設定する-
- 組織デザインチームでは2月に京都でチーム合宿を行いました。今回はチーム合宿の企画における「コンセプト」の重要性と、私たちがどのような思いでチーム合宿を計画し、何を行ったのか、そこからどのような気づきがあったのかについてご紹介させていただきます。皆さんの組織でのチーム合宿の企画の参考になれば幸いです。
- 働き方
- ワークショップ
- 組織デザイン
- プレイフル
- フィールドワーク
-