2024.11.05
ホワイトスペースの見つけ方(1)トレンドからホワイトスペースを考える
「顧客ニーズとソリューションのギャップによってもたらされるビジネスの空白」のことを我々はホワイトスペースと呼んでいます。そして、そのホワイトスペースを見つけるための3つの要素として「顧客」「ビジネスモデル」「トレンド」があります。今回はこのホワイトスペースの見つけ方について「トレンド」という視点から考えてみます。
近年、スタートアップの活性化により毎年さまざまな製品・サービスが登場しています。その製品・サービスがフォーカスしている課題やアイデアの着想は、新事業テーマやホワイトスペースを考える上で発想の刺激になります。mctでは業界を10カテゴリで分類し、インスピレーションソースブックとして日々の新製品・サービス事例を蓄積しています。今回は異なるカテゴリから3つの2017年のサービス事例をピックアップしました。
「日陰」しか通らない、日よけルート検索アプリ「inshade」
http://inshade.adriablue.jp/
手の震えを相殺する腕時計型デバイス「Emma」
https://gigazine.net/news/20170511-microsoft-emma/
食品の無駄をなくして、お店の味を多くの方に。「Reduce GO」
https://reducego.jp/
それぞれのサービスについて熱く説明したいところですが、今回はさまざまな業界からピックアップした事例をもとに共通点を探してみます。いかがでしょうか?例えば1つの仮説として「瞬間的に弱者・ビハインドになるタイミング」にフォーカスしている点が共通点として挙げられます。
その共通点を自社製品・サービスに展開して考えてみることで、新しい発想が得られるかもしれません。ポイントは、自社の業界だけ考えずに、業界を超えたトレンドを捉えることです。
インスピレーションソースブックに関するご質問はこちらまで。
-
Fumihiro Shimono
株式会社mct デザインストラテジスト
- 組織デザイン
- CX・顧客経験
- インサイト
- グローバル
- ビジネスデザイン
- イノベーション
- デザイン思考
- 働き方
- イベント告知
- コ・クリエーション
- チームワーク
- セミナー
- 働き方改革
- ZMET
- ヘルスケア
- DMN
- covid19
- エクスペリエンスデザイン
- エスノグラフィックリサーチ
- デザイン
- 顧客中心
- futuredesign
- リモートコラボレーション
- 事業開発
- ソリューション
- 患者理解
- 製薬
- サスティナビリティ
- ワークショップ
- 患者中心
- PPI
- PSP
- SDM
- ペイシェント・セントリシティ
- オンラインワークショップ
- ギャップファインディング
- 従業員体験
- 技術開発
- 101_design_methods
- signal
- カスタマージャーニー
- エンゲージメントデザイン
- デザインリサーチ
- メソッド
- サービスデザイン
- シグナル
- トレーニング
- 機会探索
- PlayfulNetwork
- マインドセット
- COM-B
- SDGs
- サーキュラーエコノミー
- フューチャー思考
- CSA Research
- mcTV
- フューチャーデザイン
- プレイフル
- 製品・サービス開発
- フィールドワーク
- ブランディング
- メタファー
- リフレーム
- 事例
- Forrester research
- エフェクチュエーション
- カルチャーコード
- クルースキャン
- シグナル探索
- ビジネスデザインプログラム
- フレームワーク
- プロトタイピング
- CX4DX
- CultureMeetup
- PRO
- leadership
- mct labo
- デザインスプリント
- トレンドリサーチ
- ビジネスモデル
- 映像編集
- CXマネジメント
- MOT
- NELIS
- Remo
- インタラクションマップ
- デジタルエクスペリエンス
- デジタルツール
- バイアス
- ファシリテーション
- 学習
- Employeeexperience
- LGBT
- wasedaneo
- お知らせ
- インプロ
- セルフドキュメンタリー
- デザインシステム
- デザイントレンド
- デザインマネジメント
- ベンチマークリサーチ
- リーンスタートアップ
- 創造性開発
- 学習体験デザイン
- 市場調査
- 用途開発
- 経営戦略
- 資本提携