Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
-
-
2023.09.20
Blog|Signals for the future 〜未来へのシグナル〜
- 今回は新たな「未来へのシグナル」についてお届けします 1ヶ月以上前にシグナルコレクションを初公開してから、引き続き世界で起きていることを常に最新の情報としてお届けするために、私たちは新たなシグナルの収集に努めていました その結果、話題の中心となっている一通りのトピックが生まれました
- CX・顧客経験
- SDGs
- futuredesign
- フューチャー思考
- シグナル
-
-
-
2023.09.19
Blog|エンゲージメントサーベイを単なる調査で終わらせないための3つのポイント
- 組織デザインチームでは7月にEX Design Week〜より良い従業員体験の実現のために働き方や組織づくりについて考える一週間〜と題してEXデザインに関するイベントを開催しました。今回はそのプログラムから「エンゲージメントサーベイを単なる調査で終わらせないための3つのポイント」についてご紹介します。
- CX・顧客経験
- エンゲージメントデザイン
- 組織デザイン
- 働き方改革
- 従業員体験
-
-
-
2023.09.13
Blog|新規ビジネスのための「機会探索」のご紹介
- 機会探索は、「ビジネスオポチュニティーマップ」等のフレームワークを活用しながら、新規事業のテーマやそれに紐づく事業アイデアを一緒に探索していくプログラムです。新規ビジネスの起点となる事業のテーマやアイデアをどのようにして探し出していくのか、mctで実践する方法論を解説し、資料のダウンロードをご案内します。
- 事業開発
- ビジネスデザイン
- 機会探索
-
-
-
2023.09.07
mctのグローバルデザイン×フューチャーデザイン ストリート・エスノグラフィ
- プロジェクトのスタート時に「手がかりが全くない」と困られることがありませんか?そのような時、人類学者が採用する戦略にストリート・エスノグラフィがあります。ストリート・エスノグラフィは人類学や社会学などの分野で、公共空間、特に都市環境で日常生活の社会的ダイナミクスや文化を研究し理解するための研究方法論です。
- 市場調査
- グローバル
- エスノグラフィックリサーチ
- インサイト
- futuredesign
-
-
-
2023.08.24
Blog|mctのグローバルデザイン×フューチャーデザイン:Clue Scan の実践
- 今回は、「Clue Scanの実践」について紹介します。五感を通して経験の手がかりを捉えるメソッドであるClue Scan についての前回のブログに続き、フィールドワークの際に使用する具体的なフレームワークやツールの話、また、実際に実践してみてメンバーが感じたことについて紹介させていただきます。
- CX・顧客経験
- サービスデザイン
- グローバル
- クルースキャン
- エクスペリエンスデザイン
- フィールドワーク
-