blog

3 05, 2018 09:35 ホワイトスペースの見つけ方(2)ビジネスからホワイトスペースを考える

business-idea-2988085_1920.jpg

 

「顧客ニーズとソリューションのギャップによってもたらされるビジネスの空白」のことを我々はホワイトスペースと呼んでいます。そして、そのホワイトスペースを見つけるための3つの要素として「顧客」「ビジネス」「トレンド」があります。今回はこのホワイトスペースの見つけ方について「ビジネス」という視点から考えてみます。

あるビジネス領域での事業を考えるとき、たいていはその領域で事業を行っている競合企業の存在があります。そして、そのビジネス領域では、すでに重視されている要素(既存ニーズ)が明らかで、その中で差をつけようと企業努力をしています。例えばレンタカーというビジネス領域では、車種・利便性・価格・スピードといった要素が代表的な要素として挙げられます。

プレゼンテーション1.jpg

しかし、このような「既存の差別化要素」でビジネスを考えている間は、競合他社と競争軸が変わらないのでホワイトスペースに達することはできません。同じ土俵で勝負しても力比べになるだけです。そのためそのビジネス領域において競合企業がどのような要素で勝負しているのか、逆に競合企業が勝負をしていない要素は何か、を網羅的に理解し、その業界におけるビジネスの既成概念(バイアス)を洗い出すことで、隠れた機会にたどり着くことができます。

フレームワークを使って網羅的に業界のバイアスを洗い出す1つの手法として、イノベーションコンサルティングファームのDoblin社が開発した「Ten Types of Innovation(amazon)」というフレームワークがあります。

10 Types Of Innovation.jpg

例えば、あるビジネス領域の3社を分析した結果が図のようになるとしたら、オレンジの破線で示す部分は「競合他社と勝負して差別化になりうる機会」、もしくは「勝負しないことが差別化になりうる機会」が見えてくる、というものです。

これは新事業開発に限らず、既存領域での商品開発でも有効です。「新しいコンセプトの商品を考えないといけない」というときは、自分・自社の中にあるビジネス領域の既成概念(バイアス)を視覚化し、どこに、どれだけ偏っているかを一度確認しておいたほうが、その後に発想するコンセプトも効率的に発想できると思います。

 新規事業・新規技術のビジネス開発プログラム  

Yoichi Sugiki株式会社mct エクスペリエンスデザイナー

Categoryカテゴリー

過去のExperience Magazine

  • 米国マーケティング最新事情 / 瀧口範子
  • デザインテクノロジーの最前線 / 桐山孝司
  • 「本能」から人間を読み解く / 佐藤武史
  • 注目のクリエーターズボイス

最新のイベントやホームページでは紹介していない
役立つ情報をお届けしています。