2024.10.01
mctビジネスデザインのTwitter
ビジネスデザインユニットでは新事業やイノベーションに関連するニュース・イベントを収集・蓄積し、毎日Twitterで発信しています。
プロジェクトで顧客を深く理解していく段階において大切なのは、自分・自社の中にある思い込みや固定観念を取り払い、子供のようなピュアな心で顧客の世界観に飛び込むことです。
一方、顧客理解をもとに新しいアイデアやアプローチ方法を発想していく段階において大切なのは、アイデアの種となるインスピレーションが頭の中にどれだけ入っているかが重要です。そして、自分が属している会社や事業領域にとらわれることなく、幅広い知識や経験があるほど発想の切り口も増えていきます。
例えば、スマホサービスのアイデア発想で「知らない番号からかかってきたら、その電話番号が迷惑電話かどうかをリアルタイムに教えてくれるアプリ」というアイデアが出ました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、そのようなサービスはすでに存在しています。特に中国ではスマホ決済が日本よりずっと普及しているため携帯番号を登録するシーンが多々あり、上記のようなサービスは日常茶飯事で使われています。
過去にブログの中でインスピレーションソースブックを紹介したことがありましたが、そのベースとなる情報収集も兼ねてTwitterを更新しながら自分の中のインスピレーション知識を貯めています。
ホワイトスペースの見つけ方(1)トレンドからホワイトスペースを考える
たまに私の嗜好が強く表れているものもありますが、その点も含め、息抜きがてらビジネスデザインユニットのTwitterを楽しみつつ、みなさんのインスピレーション知識向上につなげられればと思います。
Twitterアカウント
mct_ビジネスデザイン @BdMct
-
Fumihiro Shimono
株式会社mct デザインストラテジスト
- 組織デザイン
- CX・顧客経験
- インサイト
- グローバル
- ビジネスデザイン
- イノベーション
- デザイン思考
- 働き方
- イベント告知
- コ・クリエーション
- チームワーク
- セミナー
- 働き方改革
- ZMET
- ヘルスケア
- DMN
- covid19
- futuredesign
- エクスペリエンスデザイン
- エスノグラフィックリサーチ
- デザイン
- 顧客中心
- リモートコラボレーション
- 事業開発
- ソリューション
- 患者理解
- 製薬
- サスティナビリティ
- ワークショップ
- 患者中心
- PPI
- PSP
- SDM
- ペイシェント・セントリシティ
- オンラインワークショップ
- ギャップファインディング
- signal
- 従業員体験
- 技術開発
- 101_design_methods
- カスタマージャーニー
- エンゲージメントデザイン
- デザインリサーチ
- メソッド
- サービスデザイン
- シグナル
- トレーニング
- 機会探索
- PlayfulNetwork
- マインドセット
- COM-B
- SDGs
- サーキュラーエコノミー
- フューチャー思考
- CSA Research
- mcTV
- フューチャーデザイン
- プレイフル
- 製品・サービス開発
- フィールドワーク
- ブランディング
- メタファー
- リフレーム
- 事例
- Forrester research
- エフェクチュエーション
- カルチャーコード
- クルースキャン
- シグナル探索
- ビジネスデザインプログラム
- フレームワーク
- プロトタイピング
- CX4DX
- CultureMeetup
- PRO
- leadership
- mct labo
- デザインスプリント
- トレンドリサーチ
- ビジネスモデル
- 映像編集
- CXマネジメント
- MOT
- NELIS
- Remo
- インタラクションマップ
- デジタルエクスペリエンス
- デジタルツール
- バイアス
- ファシリテーション
- 学習
- Employeeexperience
- LGBT
- wasedaneo
- お知らせ
- インプロ
- セルフドキュメンタリー
- デザインシステム
- デザイントレンド
- デザインマネジメント
- ベンチマークリサーチ
- リーンスタートアップ
- 創造性開発
- 学習体験デザイン
- 市場調査
- 用途開発
- 経営戦略
- 資本提携