2020.07.06
mcTV|Vol.2 オンラインワークショップを開催する [miro]

mctでは、『mcTV』を通じ、オンラインツールの簡単な使い方を順次ご紹介しております。
実際のリモートプロジェクトから得た「対話・コミュニケーションの課題」「WEB環境・リテラシーの課題」を考慮し、より使いやすいオンラインツールをセレクトしご紹介しております。
第二弾では、オンラインホワイトボード"miro"の基本的な使い方をもとに、実際にワークショップを開催してみます!
ぜひ、ご覧ください ▶︎▶︎▶︎
mcTV|Vol.2 オンラインワークショップを開催する [miro]
|
Vol.2のご視聴ありがとうございました。
ぜひ引き続き、『mcTV』をご覧頂き、リモートプロジェクトの遂行にお役立て頂けますと幸いです。
なお、mctではオンラインツールの簡単な使い方レッスンを実施しております。
プライベートレッスンを設け、Zoom、Vimeo、miro、Slack、Remoといったツールに少しずつ慣れて頂く場を設けておりますので、ぜひお気軽にご活用頂けますと幸いです。
オンラインワークショップ実施のご相談も併せて承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
次回の『mcTV』もお楽しみに!

-
-
Shoko Strang
株式会社mct カスタマーサクセスアソシエイト
- 組織デザイン
- CX・顧客経験
- インサイト
- グローバル
- ビジネスデザイン
- イノベーション
- イベント告知
- デザイン思考
- 働き方
- コ・クリエーション
- チームワーク
- セミナー
- 働き方改革
- ヘルスケア
- ZMET
- 顧客中心
- DMN
- covid19
- futuredesign
- エクスペリエンスデザイン
- エスノグラフィックリサーチ
- デザイン
- リモートコラボレーション
- 事業開発
- 患者理解
- 製薬
- サスティナビリティ
- ソリューション
- 患者中心
- PPI
- PSP
- SDM
- ペイシェント・セントリシティ
- ワークショップ
- オンラインワークショップ
- ギャップファインディング
- signal
- カスタマージャーニー
- 従業員体験
- 技術開発
- 101_design_methods
- エンゲージメントデザイン
- デザインリサーチ
- メソッド
- サービスデザイン
- シグナル
- トレーニング
- 機会探索
- PlayfulNetwork
- マインドセット
- COM-B
- SDGs
- サーキュラーエコノミー
- フューチャー思考
- CSA Research
- mcTV
- フューチャーデザイン
- プレイフル
- 事例
- 製品・サービス開発
- フィールドワーク
- ブランディング
- メタファー
- リフレーム
- Forrester research
- エフェクチュエーション
- カルチャーコード
- クルースキャン
- シグナル探索
- ビジネスデザインプログラム
- フレームワーク
- プロトタイピング
- CX4DX
- CultureMeetup
- PRO
- leadership
- mct labo
- デザインスプリント
- トレンドリサーチ
- ビジネスモデル
- 映像編集
- CXマネジメント
- MOT
- NELIS
- Remo
- インタラクションマップ
- デジタルエクスペリエンス
- デジタルツール
- バイアス
- ファシリテーション
- 学習
- Employeeexperience
- LGBT
- wasedaneo
- お知らせ
- インプロ
- セルフドキュメンタリー
- デザインシステム
- デザイントレンド
- デザインマネジメント
- ベンチマークリサーチ
- リーンスタートアップ
- 創造性開発
- 学習体験デザイン
- 市場調査
- 用途開発
- 経営戦略
- 資本提携