2024.10.01
国民性 Nationality
社会科学者のHofstedeは、国による平均的な国民性の違いを6つの指標をもって表現しました。権力格差の大きさ/個人主義の度合い/ジェンダー差/不確実なものを避けたい気持ちの大きさ/未来視点か現在視点か/自制心の大きさといったものです。例えば日本では「不確実なものを避けたい気持ち」が高い数値となっているのですが、確かに、気軽に会社をやめて起業してやろうという風潮になかなかならないことからも納得できます。 Social scientist Geert Hofstede has famously expressed key differences in the average national character of a country with six indicators. Power Distance / Individualism vs. Collectivism / Uncertainty Avoidance / Masculinity vs. Femininity / Long-term Orientation vs. Short-term Orientation / Indulgence vs. Restraint. For example, in Japan, Uncertainty Avoidance is a high number, and it is certainly convincing from the fact that it is not easy for Japanese employees to quit their company and start a new business.
以下は日本とベトナムでその数値を比較したものですが・・・Below is a comparison of the figures between Japan and Vietnam:
Reference:https://geert-hofstede.com/countries.html
この数値についてベトナム人スタッフのMinhさんに話を聞くと、例えば、Masculinityが低いベトナムでは夫婦の「手が空いている人が家事を行う」という家庭も多いようで、まだまだ女性が家事をすることのほうが多い日本とは確かに状況が違うようです。また、ベトナムでは南部のほうがそういったオープンな気質が強いそうで、それらは、歴史背景であったり、元々あった町・村の伝統を加味して説明することができるとのこと。Ms. Minh, a Vietnamese staff of mct, has said, regarding the figure for lower value for 'masculinity', it seems that many families in Vietnam approach housework with the mindset of "those who are available at the time should do the housework." It seems that the situation is different from Japan where women still predominantly do the housework. The further one heads South, the more likely they are to detect people embracing such open temperament. The variety of historical background, economic strengths, and the extent to which traditionality is embedded among regions that span from North to South should be able to provide an insightful explanation.
さて、こういった学術的なデータの使い方としては「エスノグラフィの結果の解釈に使う」のがお勧めです。自分の解釈した現地のストーリーを、これらのデータを活用してさらに深い解釈へと進めていく。n数が少ない場合の数的な保証になる場合もあります。In the development and interpretation of ethnographic research, it is recommended to use such academic data and theory. We can use such data to further deepen the interpretation of the local stories. There are also times when it helps give credence to results when respondent number is small.
◆グローバルエスノグラフィのお問い合わせ等はこちらまで◆
http://mctinc.hs-sites.com/global_ethnography
-
Takeshi Sato
株式会社mct ストラテジスト
- 組織デザイン
- CX・顧客経験
- インサイト
- グローバル
- ビジネスデザイン
- イノベーション
- デザイン思考
- 働き方
- イベント告知
- コ・クリエーション
- チームワーク
- セミナー
- 働き方改革
- ZMET
- ヘルスケア
- DMN
- covid19
- futuredesign
- エクスペリエンスデザイン
- エスノグラフィックリサーチ
- デザイン
- 顧客中心
- リモートコラボレーション
- 事業開発
- ソリューション
- 患者理解
- 製薬
- サスティナビリティ
- ワークショップ
- 患者中心
- PPI
- PSP
- SDM
- ペイシェント・セントリシティ
- オンラインワークショップ
- ギャップファインディング
- signal
- 従業員体験
- 技術開発
- 101_design_methods
- カスタマージャーニー
- エンゲージメントデザイン
- デザインリサーチ
- メソッド
- サービスデザイン
- シグナル
- トレーニング
- 機会探索
- PlayfulNetwork
- マインドセット
- COM-B
- SDGs
- サーキュラーエコノミー
- フューチャー思考
- CSA Research
- mcTV
- フューチャーデザイン
- プレイフル
- 製品・サービス開発
- フィールドワーク
- ブランディング
- メタファー
- リフレーム
- 事例
- Forrester research
- エフェクチュエーション
- カルチャーコード
- クルースキャン
- シグナル探索
- ビジネスデザインプログラム
- フレームワーク
- プロトタイピング
- CX4DX
- CultureMeetup
- PRO
- leadership
- mct labo
- デザインスプリント
- トレンドリサーチ
- ビジネスモデル
- 映像編集
- CXマネジメント
- MOT
- NELIS
- Remo
- インタラクションマップ
- デジタルエクスペリエンス
- デジタルツール
- バイアス
- ファシリテーション
- 学習
- Employeeexperience
- LGBT
- wasedaneo
- お知らせ
- インプロ
- セルフドキュメンタリー
- デザインシステム
- デザイントレンド
- デザインマネジメント
- ベンチマークリサーチ
- リーンスタートアップ
- 創造性開発
- 学習体験デザイン
- 市場調査
- 用途開発
- 経営戦略
- 資本提携