Insight Blog
ビジネスデザインに関する最新のトレンドと、
mctが見つけたさまざまなインサイトを発信します。
CX・顧客経験
-
-
2025.04.24
Blog|新しくCX担当になった方へ、CX(顧客体験)向上の取り組みを軌道に乗せるヒント
- CX担当になったけれど何から始めればいいか分からない…。 多くの企業の担当者が抱えるこの悩みに、壁打ちミーティングからロードマップ作成まで、 具体的な一歩を踏み出すためのヒントをご紹介します。
- CX・顧客経験
- 顧客中心
- お知らせ
- 伴走型支援
- ロードマップ
- 測定
-
-
-
2024.10.29
Blog|HAPPY CX Day! 2024 イベントレポート
- 毎年10月1日は、顧客を持つ企業にとって特別な日であることをご存知でしょうか? 実はこの日、カスタマーエクスペリエンス(CX)の重要性を祝う日=「CX DAY」なんです。今年10月1日(火)には、弊社東京オフィスで、「HAPPYCX DAY! 2024」を初めて開催しました。そのイベント当日の様子をお届けします!
- CX・顧客経験
- 組織デザイン
- CX4DX
- CXマネジメント
-
-
-
2024.11.04
Blog|ミックスジュースで従業員体験を向上させる!?
- mctが所属する大伸社ホールディングスの社内イベントとして開催された「ミックスジュース・ワークショップ in English」のイベントレポートです。これは英語で会話しながらミックスジュースを作るというアクティビティを通じて、英語のコミュニケーションを学ぼうというプログラムです。
- CX・顧客経験
- エンゲージメントデザイン
- 組織デザイン
- 働き方改革
- 従業員体験
-
-
-
2024.10.07
Blog|"プロジェクトデザイン"という技術
- デザイナーに求められるスキルというと何を思い浮かべますか?今回はデザイナーのさまざまなスキルのうち、「プロジェクトデザイン」を取り上げます。プロジェクトデザインは、あまり重要だと見られていないどころかデザイナーのスキルだとは認識されていないケースすら多そうですが、実はめちゃくちゃ大切なんです。
- CX・顧客経験
- エンゲージメントデザイン
- 組織デザイン
- 働き方改革
- 従業員体験
-
-
-
2024.09.27
Blog|行動変容COM-B 第5回:行動変容を促すためのアイデア開発手法
- 何が行動を妨げているのか(=ブロッカー)は分かったけれど、そこにどう介入すれば良いのか?そんな疑問に答えるのが今回の行動変容COM-Bシリーズブログ第5回(最終回)です。行動変容において、強力なツールとなり得る「ソリューションダイアグラム」について、その進め方を事例を交えながらお話しします。
- CX・顧客経験
- COM-B
-