Insight Blog

2019.08.13

[Seminar]いまさら聞けないカスタマージャーニーの使い方 ~ギャップファインディングというアプローチ~ vol.2

 

Customer Journey

マーケティング活動や商品開発を考える時、
顧客の体験を可視化した“カスタマージャーニー“を起点に考えることは、非常に重要かつ有益です。
なぜなら、“カスタマージャーニー“には顧客の隠れたニーズ、
つまり企業としてのチャンスが、まるで宝箱のようにたくさん眠っているからです。

この度、mctでは
「“カスタマージャーニー”は聞いたことがあるけど、実はよくわからない」
「一度作ってみたけど、うまく活用できていない」
「カスタマージャーニーからどうアイデアを出していいのかわからない」等々で
お悩みの方や勉強したいという方に向けて
『いまさら聞けないカスタマージャーニーの使い方』をテーマにした
セミナーをご用意しました。

本セミナーでは、レクチャーのほか、
「カスタマージャーニーマップ」を使って問題をより創造的に捉えることを可能にする
「ギャップファインディング」という手法などもワークショップ形式で体験していただけます。

ぜひご参加ください。

※申し訳ございませんが、定員に達しましたのでお申込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申込みありがとうございました。またのご参加をお待ちしております。

→ セミナーについてのお問い合わせは こちら
→ メルマガの登録は こちら

 

【関連記事】

  • Series|小さく始めるカスタマージャーニーマネジメント 第2回 ― 部門の壁とスコアの罠、2つの壁をどう乗り越える?サムネイル画像
  • Series|小さく始めるカスタマージャーニーマネジメント 第1回 ― そのCX改善、ジャーニーマップの中の「点」の改善で終わっていませんか?サムネイル画像
  • Blog|表面的な声では終わらせない ― mctのリサーチで“深いインサイト”を発見するサムネイル画像